PC Life– category –
パソコン生活
-
Excel VBA Rangeオブジェクトについて
ちょっと踏み込んで勉強すると、知らないことがたくさん! Rangeオブジェクトの既定のプロパティは[_Default] Rangeオブジェクトのプロパティはたくさんありますが、既定のプロパティは[_Default]だったってこと。 Valueプロパティは省略できるので、Value... -
Excel VBA プロシージャ呼び出し
Excel VBA プロシージャ呼び出し 備忘録 1.同じブック内の呼び出しは「Callステートメント」を使います。 Private Sub プロシージャは同じモジュール内でのみ呼び出し可。(Public) Sub プロシージャは他のモジュールから呼び出し可。 <例>「Test1」... -
Windows10システムフォント
Windows10のシステムフォントはYu Gothic UI(游ゴシックUI) ※UIはUser Interfaceの略 Windowsの画面表示用に作られた書体。限られたスペースにより多くの文字を表示するために文字幅が狭くなっているということです。 Windows11もシステムフォントは游ゴ... -
VBA スキップ
VBA 繰り返し処理のなかで、ある一定の条件の時のみ処理を行わない。つまり処理を一回スキップしたいときの例です。 他のプログラミング言語ではこんな場合「Continue」という便利なキーワードがあるらしい。 VBAではそういう便利なキーワードがないので、... -
Excel VBA変数のスコープ(適用範囲)
変数の種類変数の宣言適用範囲適用期間(代入した値が保持される期間)プロシージャレベルDim(プロシージャ内)記述したプロシージャ内プロシージャ終了までプライベートモジュールレベル変数Pribate,Dim(宣言領域)記述したモジュール内モジュール終了... -
VBA 変数の宣言の強制
初心者の方が、変数の宣言を強制せずに、次のコードを書きました。実行したところ、エラーにこそならないものの、正常に動作しません。 どこがいけないのだろうと、一生懸命スペルチェックするも、間違った記述の箇所がなかなか見つかりません。 Sub 月別... -
WindowsパソコンでLINE しかもビデオ通話
スマホのLINEビデオ通話では、お孫さんのお顔が小さくて物足りないと、おばあ様のパソコンにLINEをインストールするお手伝いをしました。 ー以下 実際に行った手順ー 1.LINE公式サイトにアクセスし、WindowsPC版のLINEダウンロード。 2.ダウンロードされ... -
Excel VBA Valueプロパティを省略できない場合
Excel VBAでRangeやCellsを扱うとき、Valueプロパティは省略できるという記述をよく見かけます。 ところが、Valueを省略すると、エラーこそでないものの、意図した実行結果にならないことがあります。 セル範囲の値を別のセル範囲に代入するような場合、... -
Excel VBA Valueプロパティを省略できない場合
Excel VBAでRngeやCellsを扱うとき、Valueプロパティは省略できるという記述をよく見かけます。 ところが、Valueを省略すると、エラーこそでないものの、意図した実行結果にならないことがあります。 セル範囲の値を別のセル範囲に代入するような場合、省... -
Excel VBA マクロブックとして保存
新規ブックをマクロブックとして保存する場合はオプションを指定します。 FileFormat:=xlOpenXMLWorkbookMacroEnabled <使用例> Sub マクロブック保存()ActiveWorkbook.SaveAs Filename:="C:\Users\user\Desktop\Book4.xlsm", _FileFormat:=xlOpenXMLWor...