design-koba– Author –
-
メール添付資料のサイズ
容量7MBのファイルをメールに添付する必要ができ、さて、この容量で送受信できるかどうか? 送り側はGmail、受け取り側は一般的なプロバイダでメールアプリはOutlook。 以前(10年ほど前)の認識では添付ファイルは2MB~3MBまでだった。 インターネット検... -
Outlookで受信したメール内のリンクを既定のブラウザーで開く
【Windows10】 Windows10のサポートも6か月を残すところとなりました。 Windows既定アプリでブラウザはChromeに設定してあるにも関わらず、Outlookで受信したメール内のリンクをクリックすると、Edgeが立ち上がってしまう。 いつからだろう。以前は既定の... -
Excelのセル幅と高さ
<覚書> ときどきド忘れするので、記す。 1.Excelのセル幅の数字の単位は、「既定のフォント」の半角文字が何文字入るか。 2. Excelのセルの高さの数字の単位は、「ポイント」。 -
おだまき
-
HTML ページ内リンクの記述方法
<覚書> HTML5以降はid属性の使用が推奨されているようです。 ●ジャンプ(リンク)先に記述 <a id = “title”>ジャンプ先のタイトル</a> ※属性(ここでは「title」)は任意 ●リンク元の記述 <a href = “#title”>タイトルへジャンプ</a> ※属性... -
パソコンの性能を調べる ~CPU~
【Windows10 覚書】 CPU(Central Processing Unit) パソコン上の計算処理や制御を行う頭脳部分。 スタート→設定→システム→詳細情報の「プロセッサ」を調べる。 このパソコンのCPUは「Intel(R)Core(TM)i5-7400 CPU@3.00GHz 3.00GHz」 「Intel」:製造メ... -
jQuery読み込み
<覚書> ある日、サイトのページスクロールボタン、(長いページのスクロールを始めると出現するTopへスクロールするボタン)が表示されなくなっていることに気づき、jQueryや、CSSなど確認するも、特段「間違いが見つからず、書き直してみたり、ああでも... -
DoCoMoメールをパソコンブラウザとOutlookで受信
DoCoMoメールをブラウザとOutlookに設定する覚書です。簡単にできます。 概略手順のみ。 Ⅰ ブラウザ版設定 1.Dアカウント登録 2.ドコモメールログインサイトにアクセスし、DアカウントのIDとパスワードでログイン。→ブラウザ版メーラーが開く。 Ⅱ Outlo... -
Wordで目次作成時のカスタマイズ
Wordで目次作成のカスタマイズ覚書 1.本文に見出しレベルを設定しておきます。 2.<参考資料>タブ→<目次>→今回は組み込みの「自動作成の目次2」をクリック。 3.タイトル「目次」の書式を変更。 ①「目次」文字列をクリック。 ②<ホーム>タブ→<スタイル... -
正規表現(Excel VBA)
Excel VBA で正規表現を使って、電話番号をチェックするプロシージャを作ってみた。 正規表現とは、簡単に言うと、指定した条件に一致する複数の文字列を一つのパターンで表現する方法。 F列(セル範囲F2:F22)で電話番号の表記に誤りがある場合、セルに...